最新 次の日記(2002-02-03)» 編集

2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|



最近のツッコミ
  1. �폜� Jon Lightner (02-24)
  2. �폜� Jill Macaluso (02-24)
  3. �폜� Joyce Wert (02-20)

2002-02-01 2002年2月某日

_ かけてもらうことばの力

昨日、紅梅と白梅と書いたら、櫻の花芽もすでに12月からふくらんでいますね、というメールをいただいた。そうだ、わたしも去年それに気づいたのに、すっかり忘れていた。やはり精神的に余裕がないのだろうな。

櫻、というところがいい。桜ではなく、櫻。

「根っこと死体」という連想も含めて。

川の両岸に、見事な櫻が開花する。その川に沿った道を、わたしは親友とふたりで毎日手をつないで学校に通った。今の実家に越してきてから、小学校を卒業するまで、毎日。

強情で、理屈っぽくて、誰の言いなりにもならない性格だったわたしは、小学生の頃、しばしば露骨に女の子たちから仲間はずれにされた。わたしには、なぜそんなに冷たくされなければならないのか、合点がいかない。仕方がないので、男子と遊ぶ。そんな感じ。

どうしてかなあ、なぜ嫌われるのかなあ、何が悪いのかなあ、だんだんと自信が失われていく。でも、その親友だけは、いつもそんなわたしを見放さない。わたしが卑屈になることなく、自分のままでいられたのは、その彼女のおかげだったと思う。

そうやって、助けられた、と思っていたら、小学校を卒業する頃、ふっと彼女が、**ちゃんて、ほんとにいい人だと思うよ、とわたしのことを言う。え?いい人はあなたの方でしょう、逆じゃない、とわたしは思う。でも、そんな彼女の言葉は、わたしの心を、すっと引き立ててくれた。

今日、娘が唐突に、**先生(2学期の途中から、臨時に担任をしてくださている先生)がね、ママのこと、「素敵なお母さんね」って言ってたよ、と言う。どういう文脈で、どんなつもりでそんなことばが出てきたのかはわからない。でも、母親としての自信を失いかけていたわたしは、そのことばで励まされる。

真意がどこにあるのか、冷静に考えればさして意味のないことに違いない。でも、心が沈んでいるようなとき、疲れ果てているようなとき、そのことばで力を与えられる、ということはあるはずだ。ことばの力とはそういうものだし、それでいいと思う。